社労士法人はまゆう
宮崎はまゆう社労士事務所
人事労務の身近なスペシャリスト
弁護士・社労士にお任せください
TOPページ
お問い合わせ
社長の悩み解決のご提案
弁護士・社労士紹介
求人
労務管理顧問契約
助成金申請代行
給与計算代行
就業規則作成・変更
出産育児・介護休業手続代行サービス
賃金制度・人事評価制度整備
緊急手続き依頼
労働トラブル相談
研修・セミナーのご依頼
はまゆう通信・ブログ
個人のご相談
事務所概要&駐車場
相談室紹介
労務管理書式集
リンク集
リーフレット集
プライバシーポリシー
TOPページ
お問い合わせ
社長の悩み解決のご提案
弁護士・社労士紹介
求人
労務管理顧問契約
Aコース概要
Bコース概要
Cコース概要
社員の募集・内定・採用の場面
労働契約締結の場面
給与・賞与・退職金の支払場面
労働時間・休憩・休日の管理場面
休職者対応・健康管理の場面
育児休業・介護休業の場面
人事異動・考課等の場面
企業秩序(セクハラ・パワハラ等)・懲戒の場面
労働契約の終了・退職の場面
Dコース概要
助成金申請代行
給与計算代行
就業規則作成・変更
当事務所の特色
費用
ご契約から完成まで
出産育児・介護休業手続代行サービス
出産育児休業手続丸投げ代行
介護休業手続丸投げ代行
賃金制度・人事評価制度整備
導入の流れ
緊急手続き依頼
労働トラブル相談
研修・セミナーのご依頼
三大ハラスメント研修
個人情報・マイナンバー対策
はまゆう通信・ブログ
2019年
2018年
2017年
個人のご相談
労災の申請
障がい年金の請求
健康保険の給付申請
傷病手当Q&A
事務所概要&駐車場
相談室紹介
労務管理書式集
リンク集
リーフレット集
プライバシーポリシー
リーフレット集
平成28年
宮崎支部の健康保険料率は引き下げとなります。
平成28年度準報酬月額表.pdf
PDFファイル
324.9 KB
ダウンロード
健康保険等の現在の標準報酬月額の上限が引き上げられます
平成28年4月1日より、健康保険及び船員保険の現在の標準報酬月額の最高等級(第47級、121万円)の上に、第48級から第50級の3等級が追加され、上限が引き上げられます。また、年度の累計の標準賞与額の上限が現在の540万から573万円に引き上げられます。
標準報酬月額上限改正.pdf
PDFファイル
124.8 KB
ダウンロード
傷病手当金・出産手当金の計算方法が平成28年4月1日から変わります。
平成28年4月から、支給開始される前1年間の給与を基に計算された金額で支給されます。
傷病手当金・出産手当金の改正.pdf
PDFファイル
2.6 MB
ダウンロード
平成28年度の雇用保険料率(雇用保険料率が引き下がります)
平成28年度の雇用保険料率.pdf
PDFファイル
444.0 KB
ダウンロード
宮崎県最低賃金総合相談支援センター
社会保険労務士が、賃金制度をはじめ、労働トラブル防止・解決のためのご相談や雇用関係助成金に関するご相談を無料でお受けしています。
宮崎県最低賃金総合相談支援センター.pdf
PDFファイル
661.0 KB
ダウンロード
平成27年
セクハラ 防止マニュアル 厚労省.pdf
PDFファイル
1.3 MB
ダウンロード
使用者のための労働トラブル相談室Q&A
宮崎はまゆう法律事務所はこちら
宮崎のワークライフバランス相談室Q&A
メール問い合わせ
御社名・屋号名・個人名
ご担当者
ご連絡先電話番号
メールアドレスでの連絡希望
ご相談希望日
今週平日
来週平日
ご相談希望時間
午前
午後
夜間(18時から)
ご相談内容
顧問契約の内容や料金
助成金の内容や紹介
給与計算代行
就業規則
育児休業・介護休業手続き丸投げ代行サービス
研修やセミナー
労基署による臨検等
労災や傷病手当金
従業員の交通事故
労働者との労務トラブル
弁護士による労務アドバイス
その他
ご相談内容やその他ご要望
プライバシーポリシー
が適用されます
メモ:
*
は入力必須項目です
トップへ戻る
閉じる