人手不足の現在、会社発展のためには、労働者に選ばれなければなりません。そのために、労働環境を向上させることに尽きます。
そして、労働環境を向上させるために、助成金を利用すべきと考えます。特に、中小企業は、その必要性が高いといえます。
助成金の支給のためには、「法令遵守」を含む多数の条件を満たす必要がありますので、助成金を利用すれば、必然的に労働環境は向上します。
経営者様からお話をうかがった上で、数多くある助成金のうち御社にとって受給可能性のある助成金についてご提案をいたします。
なお、申請方法等に関するご相談は有料となります。
経営者様からご依頼のあった助成金について、社会保険労務士が経営者様に代わって申請書類を作成し行政機関へ申請書類の提出をいたします。
申請書類について行政機関が審査を行います。
助成金申請の審査結果は、助成金支給決定通知書または助成金不支給決定通知書によって経営者様に通知がなされます。助成金の支給決定通知がなされると、助成金は経営者様が指定する金融機関の口座に振り込まれます。
どのような助成金を受け取れる可能性があるのか関心のある経営者様はお気軽にご相談ください。
着手金は、顧問先様は無料(特別業務の場合は別途)で申請代行業務を行います。
成功報酬は、助成金受給決定額の10%~20%(非顧問先様は15%から25%)を頂戴します。
なお、現在、原則として、非顧問先からの助成金申請のご依頼はお断りさせていただいております。
あなたもJimdoで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から